Home > インフォメーション

インフォメーション

  • 2021-06-04 お知らせ 情報公開を更新しました 情報公開ページに令和2年度各種報告、令和3年度の事業計画等を掲載しました。
  • 2021-06-03 お知らせ 令和2年度 自然環境保全活動助成事業の事業報告について 令和2年度の自然環境保全活動助成事業について各団体の事業報告を掲載しました。
    詳細は自然環境保全活動助成事業実績の各PDFファイルを御覧ください。
    ・宮島沼の会…フットパス・ハンディ図鑑 宮島沼と防風林周辺で見られる植物の出版事業
    ・ネイチャー研究会 in むかわ…「むかわタンチョウ物語」絵本出版事業
    ・(一社)大雪山・山守隊…近自然工法による登山道修復教本作成業務
    ・野幌森林公園を守る会…野幌森林公園におけるクマゲラ保全活動及び生息環境調査
    ・NPO法人ふらっと南幌…幌向原野の再生・管理・保全・調査
    ・釧路武佐の会…「釧路湿原 二百花選」制作・刊行
    (敬称略)
  • 2021-01-12 お知らせ 令和3年度 自然環境保全活動助成金のご案内 自然環境保全活動に関する助成金の受付は、令和3年1月12日(火)~3月16日(火)当日消印有効です。
    助成対象や必要書類はダウンロードページでご確認ください。
    尚、お問い合わせ・ご質問などは電話(0154-67-2207/担当山本)のみでの対応とさせて頂きます。
  • 2020-11-13 お知らせ 令和2年度 前田一歩園賞並びに一歩園ジュニア自然環境賞(奨励賞含む)の決定について 前田一歩園賞は、昭和58年財団設立来、一歩園ジュニア自然環境賞については平成22年以降より北海道の自然環境の保全とその適正な利用に地道な活動を展開し、顕著な功績のあった個人または団体を顕彰しております。
    令和2年度の前田一歩園賞並びに一歩園ジュニア自然環境賞(奨励賞含む)を以下の団体の受賞が決定いたしました。(受賞者紹介パンフレット参照
    尚、表彰式典については新型コロナウィルス感染拡大防止を鑑みて差し控えることといたしました。

    前田一歩園賞
    ・大雪山マルハナバチ市民ネットワーク(美瑛町/北海道上川総合振興局推薦)
    ・黒松内ブナ林再生プロジェクト(黒松内町/黒松内町教育委員会)

    一歩園ジュニア自然環境賞
    ・浜頓別町ジュニアガイドアカデミー(浜頓別町/浜頓別町推薦)
    ・わくわく自然体験教室(遠軽町/遠軽町教育委員会)

    一歩園ジュニア自然環境賞奨励賞
    ・つるいっ子の体験活動グループ“サルルンガード”(鶴居村/鶴居村教育委員会)
    ・なまら!!サロベツ∞クラブ(豊富町/豊富町教育委員会)
  • 2020-07-15 お知らせ 体験学習の充実へ!北海道教育大学附属釧路小学校との「学びの森」協定について 北海道教育大学附属釧路小学校と平成22年より協働し取組んできた当財団管理森林や阿寒湖を舞台とした学習指導要領(教科教育)と横断的に連動させた自然環境教育協働プロジェクトが10年目の節目となりました。
    令和2年7月12日(日)体験学習のさらなる発展・促進を目指す枠組みとして「学びの森」協定(第一号)を結びました。
    さらに詳しく…