お知らせ
-
2021-08-02
お知らせ
一歩園自然セミナーの開催について
令和3年度の人材育成事業「一歩園自然セミナー(アイヌ編)」を下記要領にて開催いたしますので、ご参加を希望される方はお申込み、お問い合わせください。
【テーマ】
体験!!阿寒の森の恵みとアイヌ文化
【日時】
令和3年9月20日(月・敬老の日)10時~14時30分
(集合時間/9時30分 集合場所/阿寒湖まりむ館国道側駐車場)
【場所】
阿寒湖まりむ館(トーラサンペ・ユーカラ)
釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目6番20号 TEL 0154-67-4400
【講師】
本田 優子氏/札幌大学・教授(アイヌ文化)
・講演「森の恵みとアイヌ文化」
高嶋八千代氏/植物研究家
・森林観察解説
【内容】
通常は立ち入りを制限している原生豊かな阿寒の森(前田一歩園財団管理森林)をアイヌ文化、植物の専門家から樹木、植物並びにそれらに関連するアイヌ文化についてのお話を伺いながら、以下のプログラムを体験して頂きます。
(1) 樹木、山野草の果実、根(イケマ、コウライテンナンショウなど)などの観察、採集
(2) イケマの根を使った小物(ストラップなど)の制作体験(完成品は参加記念品としてお持ち帰りいただきます。)
(3) キハダの実のお茶の試などの試飲など
【定員】
定員15名(先着申込順/成人のみ対象)
【参加費】
不要
【申込方法】
Eメール又は電話
【申込期間】
定員になり次第〆切
【申し込み先&問い合わせ】
氏名・年齢・住所(市町村名のみ)日中に連絡がつく電話番号(携帯番号)を連絡の上、申込してください。
一歩園自然セミナー係(担当:山本)
Eメールアドレス k_yamamoto@ippoen.or.jp(山本)
電話番号 0154-67-2207
【その他】
※新型コロナウィルス感染拡大等により中止する場合がございます。
※雨天時はプログラムを一部変更して催行いたします。
※昼食は各自ご用意下さい。
※セミナー参加募集チラシはこちらからダウンロードできます。
-
2021-07-15
業務報告
北海道教育大学附属釧路義務教育学校3年生の受け入れ
北海道教育大学附属釧路義務教育学校3年生の環境教育(昆虫)の対応を7月14、15日に実施しました。
-
2021-07-13
お知らせ
一歩園森の案内人ページを更新しました
一歩園森の案内人ページを更新しました。
-
2021-07-1
業務報告
東京農業大学生物産業学部の受け入れ
東京農業大学生物産業学部(オホーツクキャンパス)北方圏農学科生態系保全学研究室3年生の実習(特徴的な林分の観察)を実施しました。
-
2021-06-16
お知らせ
当財団管理森林内におけるNHK釧路放送局の取材について
6月7日(月)北海道教育大学附属釧路義務教育学校3年生の環境教育(植樹・森歩き)プログラムの様子が放送後、NHK釧路放送局 アナウンサー・キャスターブログ内においてもてご紹介頂きました。
ブログ内タイトル「めざせ!9999億年!!」(尼子佑佳キャスター担当)